令和7年 2月 28日

坂本しめ縄奉賛会 大拜殿大注連縄の奉納の御報告

P1010781.JPG 

2月17日(月)祈年祭の日、大沢野の坂本しめ縄奉賛会(小川弘文会長)7名の皆様より、大拜殿の大注連縄を御奉納いただきました。今回の御奉納は、昭和62年3月12日の第一回目より37回目を迎へました。

P1010760.JPG

P1010763.JPG 

 P1010766.JPG

P1010754.JPG 

P1010771.JPG

P1010755.JPG

P1010779.JPG

 坂本注連縄奉賛会の30名の皆様が心を込めて作られたこの大きな大注連縄の清々しい藁の香りは、社殿をより一層神々しく包んでをります。

 作業は極寒の中、約一時間かけて行はれ、大きな注連縄が向拜に新たに取付けられました。作業後は祈祷殿へ移動して正式参拜を齋行、無事に御奉納が終了いたしました。

P1010772.JPG

P1010775.JPG

P1010778.JPG 

 ご関係の皆様方に厚く御禮申上げます。ありがたうございました。