(令和4年7月27日 )|富山縣護國神社"> 第28回「廣德塾」のご報告<font size="1">(令和4年7月27日 )</font>|新着情報|富山縣護國神社

令和4年 7月 26日

第28回「廣德塾」のご報告(令和4年7月27日 )

R4-7-24%20%2813%29.jpg

7月23日、第28回「廣德塾」を開催、3歳から小学5年生までの9名の塾生と父兄合せて15名が参加。手水の儀を行ひ、正式参拜を齋行し、廣德塾が開講しました。
 講座1「宮司講話」では、廣德塾の前身で大人を対象にかつて開催してゐた「廣德館講座」について教はり、栂野宮司の先祖である栂野一昌さんが富山市の四方(よかた)の寺小屋で読み書き算盤を教へてをり、そのことがきっかけで富山の藩校より命名した廣德館講座を始めたといふことを話し、この廣德塾がとても重要であることを教はりました。
 講座2「論語を学ばう」では、とやま論語を楽しむ会の小林洋先生とオンラインでつながれた青木順子先生から、述而七、衛霊公十五、雍也第六十一の中から三つの論語を学び、「自分の気持ちに素直になつて人に伝へることが大切である」といふことが共通点であると教はりました。
 講座3「ネイチャーゲーム」では、日本ネイチャーゲーム協会の萩原裕美先生から、虫メガネを使つて自然の素晴らしさを探したり、「葉つぱカルタ」でいろいろな葉つぱの共通点を探したりして、自然を五感で感じながら楽しみました。
 講座4「唱歌を歌はう」では、元巫女で富山声楽家協会会員の坂口美里さんが講師となり、「荒城の月」について学びました。最初に作曲した滝廉太郎と編曲した山田耕作との曲の音とリズムの違ひを教はり、少しの違ひで曲の趣が変はつてくることを学びました。そして繁栄と衰退の様を思ひ浮かべつつ、全員で歌詞を噛締めて歌ひました。
 3歳の塾生は、最後まで真剣に学んでをり、その姿にとても感銘した廣德塾でありました。
R4-7-24%20%281%29.jpg

R4-7-24%20%282%29.jpg

R4-7-24%20%283%29.jpg

R4-7-24%20%284%29.jpg

R4-7-24%20%285%29.jpg

R4-7-24%20%286%29.jpg

R4-7-24%20%287%29.jpg

R4-7-24%20%288%29.jpg

R4-7-24%20%289%29.jpg

R4-7-24%20%2810%29.jpg

R4-7-24%20%2811%29.jpg

R4-7-24%20%2812%29.jpg