(令和元年11月12日)|富山縣護國神社"> どんぐり祭のご報告<font size="1">(令和元年11月12日)</font>|新着情報|富山縣護國神社

令和元年 11月 12日

どんぐり祭のご報告(令和元年11月12日)

0111121.jpg
 第二十四回どんぐり祭を11月1日(金)午前11時より齋行、崇敬會員や富山県森林管理署長、雲雀ケ丘保育所の先生方、年長の園児らが参列いたしました。
 祭典では、宮司が祝詞を奏上した後、崇敬會員の皆様より奉納された「どんぐり」の実を祓ひ清め、参列者が玉串を捧げて拜禮しました。
 祭典終了後、園児らと一緒に童謡「どんぐりころころ」を歌ひ、その後、當神社林苑顧問の松久卓様より講話をしていただきました。講話では、「どんぐりころころ」の歌にもあるやうに、どんぐりをはじめとした実は風や水などの自然の力(風散布・水散布)や動物が食料として運んだりして(動物散布)、様々なところへ広がつていくが、それから成木になるのは百万個に一個程度であることや、芽生えてから実をつけるやうになるには15年以上かかることにふれ、自然の大切さを園児らに話しました。また、新しい元号の典拠となり、再び注目されている万葉集の中には、どんぐりについて詠まれたさまざまな歌があることにふれ、どんぐりは昔から多くの人に親しまれてきたことも話しました。次にどんぐり蒔きの齋場となる「かがやきの森」に移動して、清めの祓ひの後、まづは崇敬会員なる柳沢印刷所 柳澤啓二様より奉納されたミズナラと御遺族の野本清様より奉納された真榊をそれぞれ植樹致しました。次に雲雀ヶ丘保育所の園児らが松久様の説明を聞きながら、どんぐりの実を一粒一粒丁寧に植ゑたり、蒔いたりしました。そして最後に一同、蒔いたどんぐりが大きな木に育ち、緑豊かな神苑になるやう祈念しました。
 その後、宮司が林苑を案内し、過去にどんぐり祭で植ゑたクヌギが大きく育つてゐることを紹介しました。
 ご参列、またご協力賜りました皆様に篤く御礼申上げます。
0111122.jpg0111123.jpg
0111124.jpg0111125.jpg
0111126.jpg0111127.jpg
0111128.jpg0111129.jpg
01111210.jpg01111211.jpg
01111212.jpg01111213.jpg
01111214.jpg01111215.jpg
01111216.jpg01111217.jpg
01111218.jpg01111219.jpg
01111220.jpg01111221.jpg
01111222.jpg01111223.jpg