新着情報
平成31年 1月 18日
平成31年 初詣のご報告(平成31年1月10日)
新年おめでたうございます。
皇紀二千六百七十九年、平成三十一年(己亥)が良い年でありますやう、皇室の彌榮と國家の安寧、そして皆様方の益々の御健勝御繁榮をご祈念申上げ、様々な災害で被災されました方々の一日も早い復興を重ねてお祈り申上げます。
本年は、元日初日の出を拜める素晴らしい天候ではじまり、夕刻近くから雨が降りましたが、たくさんの皆様にお参りいただきました。二日は曇り時々晴れ、三日は曇りで時折晴れ間や雪が降る天候でありました。年末30日に行はれました合同清掃奉仕のお蔭もあり、社殿は足元のよい状態でお参りの皆様をお迎へすることができました。清掃のご奉仕いただきました皆様方に厚く感謝申上げます。
大晦日の大祓式は、約100名の皆様のご参列のもと午後3時に齋行、そして歳旦祭は、田林修一責任役員、竹田達矢総代をはじめ、崇敬会員、浦安会員、富山竹田研究会の方々のご参列のもと齋行され、平成三十一年がはじまりました。
本年は、畏くも天皇陛下が御即位されましてから三十年をお迎へ遊ばされ、天皇皇后両陛下におかせられましては4月10日に御大婚60年をお迎へ遊ばされます。そして5月1日には新天皇陛下が御即位遊ばされ、御大礼といふ國の重要な儀式が行はれる年であります。神職として緊張してこの一年を努めてまゐりたく存じます。
年末年始の諸行事は、近隣の地域や県内の様々な皆様方のご協力により、滞りなく執り行ふことができました。ここに謹んで御禮申上げます。
それでは初詣の写真を掲載いたします。
元旦
2日
3日