(平成26年5月12日)|富山縣護國神社"> 春季例大祭のご報告<font size="1">(平成26年5月12日)</font>|新着情報|富山縣護國神社

平成26年 5月 12日

春季例大祭のご報告(平成26年5月12日)

_1240022_440.JPG
 4月25日(金)午前10時より春季例大祭が、爽やかな青空のもと、御遺族や崇敬会員をはじめ多数の富山縣民御参列のもとに齋行されました。
 齋員のご奉仕には、富山県神社庁の各支部・富山県神道青年会の神職の皆様に、雅楽を高岡市福岡町の洋遊会の皆様に、そして献饌の儀にて「鎭魂頌」の奉唱を富山交声合唱団の皆様にご奉仕いただき、そして参向使として新田八朗崇敬総代会長、また富山県知事代理、高平公嗣富山県議会議長、富山県遺族会長、長勢甚遠特別顧問・日本会議富山会長、富山縣神社廳長、責任役員、総代、各市町村遺族会、多くの県議会議員、市議会議員、國会議員代理、各戦友会、各町内会、日本会議富山運営委員、自衛隊各協力団体の方々が参列されました。
 先づ修祓、富山縣隊友会青年部「剱部」の中澤慎太郎様、名村典泰様、五十嵐元春様のご奉仕による國旗掲揚を行ひ、参進。そして國旗の入場、國歌を斉唱いたし、祭典が始まりました。祭典中には「みたま慰めの舞」、富山県詩吟剣舞連盟 吟士 長井岳游会長様・剣士 水島尚道副会長様による詩吟剣舞 吟題 上杉謙信作『九月十三夜 陣中の作』が奉納され、祭典後、宮司より御礼の挨拶を申上げ、続いて参向使挨拶、知事、県議会議長の御挨拶の後、御参列の皆様には祈祷殿にお進みいただき、ろうそくを献灯して参拜いただきました。
 伊佐雄志神社では、午前九時より春季祭を齋行、富山県知事代理、富山県遺族会長、自衛隊富山地方協力本部長、富山市遺族会長をはじめ、富山市議会議員、御遺族、崇敬会員、自衛隊協力団体の各会長の皆様が参列されました。
 本年もたくさんの方々にご参拜を賜り、まことにありがたうございました。
以下の写真は伊佐雄志神社春季祭
_1230894_220.JPG_1230912_220.JPG
_1230919_220.JPG_1230930_220.JPG
_1010373_220.jpg_1230975_220.jpg
以下の写真は春季例大祭
_1010381_220.jpg_1010404_220.jpg
_1010406_220.jpg_1010417ol_220.jpg
_1010433_filtered_220.jpg_1240028_220.JPG
_1010442_filtered_220.jpg_1010447_filtered_220.jpg
_1010467_filtered_220.jpg_1010482_filtered_220.jpg
_1240095_220.JPGDSC05027sf_220.JPG
_1240137_220.JPG_1240158_220.JPG
_1010506_220.jpgDSC05054_220.JPG
DSC05062_220.JPGDSC05070_220.JPG
_1010535_filtered_440.jpg