新着情報
平成25年 8月 13日
第十回廣德塾のご報告(平成25年8月13日)
7月27日(土)午前9時より、第十回廣德塾を開催しました。はじめに社殿にて正式参拜を齋行、参集殿に移動して宮司が挨拶を含めた講座①宮司講話を行ひました。
次に、講座②「論語」を学ばうとして、とやま論語を楽しむ会の青木順子先生から教はりました。今回は十回目といふことで今までを振り返りつつ、君子と小人の違ひや、「論語」に登場する人物を選び、その人物が何と言つているのかを発表したりしました。
次に講座③「歌」を唄はうでは、松村美里巫女から「夏の思ひ出」を歌詞の内容を教はりながら学び、歌を唄ひまいした。最後は二組に分かれて二つの旋律でハーモニーを奏でました。
次に体験講座として、災害時に備へて「炊き出し」を行ひました。その「炊き出し」の食品は、お湯を注ぐだけで50食分を20分で作ることができる食品(ドライカレー)であり、一緒に体験した後、みんなで食事しました。
食事終了後に、閉講式を行ひ参加者に終了証を宮司が渡して解散となりました。