新着情報
平成25年 8月 10日
お白石持行事のご報告(平成25年8月10日)
8月8日、9日に當社から40名、神宮式年遷宮のお白石持行事に特別神領民として参加致しました。8日午後2時30分、外宮に到着。神宮の中村光孝宮掌様にご案内いただき、御正宮、別宮を参拜。そして中村宮掌様から日別朝夕大御饌祭を詳しく分かり易く解説いただき、目的でありました夕御饌の儀を奉拜致しました。次に二見へ移動、二見興玉神社で浜参宮を致し、8日の行事を終へて、鳥羽にて宿泊。
9日は午前6時30分に内宮へ向けてホテルを出発。「おはらいまち」会場にて結団式を行ひ、お白石奉曳車1番車を木遣り歌に続いて1800名の皆様と一緒に「エンヤー、エンヤー」と宇治橋まで奉曳。白布・お白石を受け取り、現御正殿を仰ぎつつ、檜の香り溢れる厳かで真新しい御正殿正面にお白石を御奉献。新御敷地の中をありがたく進みまして貴重なお白石行事を御奉仕致しました。
猛暑日となつた厳しい中でのお白石持行事でありましたが、御参加いただきました皆様のお蔭をもちまして無事に終へることができました。御参加の皆様、神宮の中村宮掌様、そしてこのお白石持行事に携はります関係者の皆様方に厚く御禮申上げます。まことにありがたうございました。