(平成24年3月6日)|富山縣護國神社"> 「第七回 廣徳塾(こうとくじゅく)」開催のご案内<font size="1">(平成24年3月6日)</font>|祭事情報|富山縣護國神社

平成24年 3月 6日

「第七回 廣徳塾(こうとくじゅく)」開催のご案内(平成24年3月6日)

DSC_0120.jpg
来る3月25日(日)午前11時より、「第七回 廣徳塾」を開催致します。
廣徳塾(こうとくじゅく)は、富山藩第6代藩主 前田利與(としとも)公が教育機関として安永2年(西暦1773年)に創設した藩校「廣徳館」より命名。藩校の時から教へられてゐる「論語」を中心に据ゑ、祖先を大切に思ふ心、感謝の心の育成を目的に小・中学生を対象に開催します。

今回の日程は
10時50分 神社集合
11時    正式参拜
11時15分 宮司講話
11時40分 体験講座「おむすびを作らう」
12時    昼食
13時    「論語を学ばう」 青木順子先生
14時35分 「歌を唄はう・日本の歌」 松村美里巫女
15時40分 修了証授与・解散
です。
希望者には、
12時30分から『漢文検定』が受けられます。

参加費用は一切かかりませんが『漢文検定』のみ一人500円かかります。
服装には決まりございません。どうぞ親子で参加下さい。
申込みは、3月18日(日)までに神社電話421-6957まで連絡下さい。