祭事情報
平成24年 2月 1日
二月祭典行事案内(平成24年2月1日)
二月行事案内
1日(水) 午前9時 伊佐雄志神社月次祭
午前10時 永代祭
3日(金) 午前10時 雲雀ヶ丘保育所「鬼行列」
5日(日) 午前6時 青空のみの市
午前10時 永代祭
午後2時 節分祭
鳴弦(めいげん)の儀、蟇目(ひきめ)の儀、大的略式(おおまと
りゃくしき)、豆打ちの儀を行ひます
蟇目の儀・大的略式は小笠原流に則つて執り行はれてをり今回で
弟二十九回目を迎へます
大拜殿にて富山市弓道連盟・富山県小笠原流同門会・市内高校弓道
部にて奉納されます
また、豆打ちの儀にて福をおわけしてくださる辰年生まれの
年男・年女の方を募集してます
昭和3年・昭和15年・昭和27年・昭和39年
昭和51年・昭和63年・平成12年
7日(火) 北方領土の日
11日(土) 午前10時 紀元祭
15日(水) 午前7時 月次祭(朝粥神事)
午前8時 月次釜
午前9時 みおや祭
午前10時 永代祭
17日(金) 午前10時 祈年祭
19日(日) 午後3時 竹田恒泰氏 講演会
講師紹介 旧皇族・竹田家に生まれる 明治天皇の玄孫にあたります
作家・慶應義塾大学講師(憲法学)
演 題 『日本はなぜ世界で一番人気があるのか』
主 催 神政連富山県本部・神政連富山県地方議員懇談会
後 援 富山県神社庁・北日本新聞社
会 場 名鉄トヤマホテル 4階
その他 開場は午後2時からです。
入場無料・事前申込は必要ございません。
お問ひ合はせ先:神政連富山県本部
076-432-7390(受付時間は平日の9:00~17:00)
22日(水) 竹島の日