新着情報
平成23年 10月 25日
秋季例大祭のご報告(平成23年10月25日)
10月5日(水)午前10時より秋季例大祭が、御遺族や崇敬会員をはじめ多数の富山縣民御参列のもとに齋行されました。
齋員のご奉仕には、富山県神社庁の各支部・富山県神社庁雅楽部・富山県神道青年会の神職の皆様によりご奉仕いただき、参向使として新田八朗崇敬総代会長、また富山県知事代理、坂田光文富山県議会議長、富山県遺族会長、尾崎定輝富山縣神社庁長、上田昌孝滑川市長、中村重樹小矢部市議会議長、宝嶋洋子上市町議会議長をはじめ、責任役員、総代、各市町村遺族会、國会議員、県議会議員、市議会議員、各戦友会、各町内会、日本会議富山運営委員、自衛隊各協力団体の方々が参列されました。
祭典では、先づ修祓、富山縣隊友会青年部「剱部」の奉仕による國旗掲揚を行ひ、参進。祭典中には「みたまなごめの舞」、富山県詩吟剣舞連盟 吟士 山口神躍様・剣士 堀田天神様による詩吟剣舞 吟題 吉川八郎作『剣詩』が奉納され、宮司よりご参列の御礼とともに平成25年に迎へる御創立百周年記念事業に向けた御奉賛のお願ひを申し上げ、続いて参向使挨拶、知事、県議会議長の御挨拶の後、御参列の皆様には祈祷殿にお進みいただき、ろうそくを献灯して参拜いただきました。
午前9時には伊佐雄志神社秋季祭を齋行。
富山縣隊友会青年部「剱部」奉仕による國旗掲揚
9月17日には、表千家献茶式が千宗員宗匠の御奉仕にて恙無く齋行され、末期の水もいただけぬまま散華された御英靈に捧げられました。本年も皆様方の御蔭をもちまして秋季例大祭が滞りなく齋行されましたこと、衷心より厚く御礼申し上げます。ありがたうございました。