新着情報
平成23年 4月 14日
崇敬会総会と「櫻とおわらの夕べ」の報告(平成23年4月14日)
4月9日(土)午後5時から平成23年度富山縣護國神社崇敬会の総会を開催しました。
総会に先立ち、英靈顕彰祭竝に会員隆昌祈願祭を齋行、伊佐雄志神社を正式参拜、そして参集殿に移動して、総会を開催しました。先づは9柱の物故会員の御靈に黙祷を捧げ、新田八朗会長に代はり稲垣忠一副会長が挨拶、次に宮司が謝辞を申し上げました。議事では、東日本大震災の義捐金、百萬円を改めて決議し、日本赤十字社富山県支部へ預託しました。
そして、午後7時からは、崇敬会主催による「櫻とおわらの夕べ」を開催しました。
本年は、東日本大震災により中止も検討しましたが、お亡くなりになられました御靈に対し慰靈の誠を捧げ、被災地が一日でも早く復興されますことをお祈り申し上げますと共に、櫻の開花を楽しみにしてをります参拜者の方々の癒しになればと思ひ、開催致しました。富山県民謡越中八尾おわら保存会の13名の皆様に奉納演舞を奉納いただき、参道を流してから、大拜殿にて戰歿御英靈の大前にステージ踊りを奉納、社務所前に移動して参列者と共に輪踊りを奉納致しました。
広く呼びかけは致しませんでしたが、夜櫻とおわらの踊りと響きが、境内にご参集の皆様の癒しとなつてをりました。