(平成二十二年一月十八日)|富山縣護國神社"> 浦安会「神宮参拜旅行」報告<font size="1">(平成二十二年一月十八日)</font>|新着情報|富山縣護國神社

平成22年 1月 18日

浦安会「神宮参拜旅行」報告(平成二十二年一月十八日)

十一月二十八、二十九日 伊勢神宮参拜旅行
DSCN7864.jpg
崇敬会青年部「浦安会」では、竹田会長夫妻、島田氏、竹川氏、高田氏、栂野権禰宜の計六名で、一泊二日の行程で伊勢神宮へ参拜致しました。
前日の午後六時に富山縣護國神社を出発して名古屋市内に宿泊し、翌早朝にホテルを出発。愛知縣護國神社と熱田神宮に参拜した後、伊勢へと向かひました。
DSCN7852.jpgDSCN7854.jpg
まず、外宮へ参拜し、内宮へ。自然と一体となつた境内と清々しい空気を感じながら、御垣内にて参拜した後、神楽殿にて御神楽を奉納しました。また、十一月三日に渡初式が行はれたばかりの宇治橋を渡りましたが、新しい橋の木の香りが辺りに漂つてゐました。
なほ、内宮では、神宮司廰の中村神宮宮掌様にご案内をいただき、これまでは素通りしてしまつていた建物や忌み言葉等々についても詳しく解説していただき、ずいぶん勉強にもなりました。
天気もなんとか持ちこたへ、皆、清々しい気持ちで伊勢を後にしました。
DSCN7858.jpgDSCN7861.jpg