(平成二十一年十月十八日)|富山縣護國神社"> 第六十二回伊勢神宮式年遷宮奉祝「雅音楽祭~悠久の調べにのせて~」<font size="1">(平成二十一年十月十八日)</font>|新着情報|富山縣護國神社

平成21年 10月 18日

第六十二回伊勢神宮式年遷宮奉祝「雅音楽祭~悠久の調べにのせて~」(平成二十一年十月十八日)

IMGP0439.jpg
伊勢神宮式年遷宮奉賛会富山県本部では、平成二十五年に齋行される式年遷宮を広く知つてもらはうと九月二十七日に富山市総曲輪グランドプラザにて第六十二回伊勢神宮式年遷宮奉祝「雅音楽祭~悠久の調べにのせて~」を開催しました。
この企画は、平成十九年に富山県神道青年会が立案し、富山県神社庁と共催して、神社庁教化委員会の神宮奉賛部会が主管となつて進められました。
神宮大麻奉齋家庭頒布率が全国一位の富山県でありますが、伊勢神宮式年遷宮を知らない人が多数ゐるといふ現状を踏まへ、県内で最も不特定多数の人々が集ふ繁華街で広報活動を行ふ、といふことを目的に行はれました。
当日、ステージにて富山県神社庁雅楽部が管弦や神楽舞を披露、また無償で参加いただいた県内十団体が、和太鼓や民謡、クラッシックやフォークソングを演奏しました。
IMG_0187.jpgIMG_0243.jpgIMGP0438.jpgIMGP0468.jpgIMG_0251.jpgIMG_0159.jpgIMGP0458.jpgIMGP0402.jpgD30_3702.jpgD30_3716.jpgD30_3719.jpgD30_3712.jpg伊勢神宮崇敬会からも協力をいただき式年遷宮の記念品や伊勢の物産品が販売されました。会場では、式年遷宮の解説パネル展示や平安装束の着装体験、火きり体験があり、ステージの上にある大型スクリーンでは神社本庁作成の遷宮PR映像『元々本々』のDVDが常に放映され、映像と音楽とが相俟つて、終日老若男女問はずたくさんの人が、伊勢神宮に参拝してゐるかのやうな厳かな空間に浸つてをりました。
IMG_0157.jpgIMG_0156.jpgIMG_0158.jpgIMG_0162.jpgIMG_0199.jpgIMG_0210.jpgIMG_0196.jpgIMG_0213.jpgIMGP0386.jpgIMGP0464.jpgIMG_0202.jpgIMG_0208.jpgIMG_0232.jpgIMG_0242.jpgIMG_0261.jpg
一日のみの開催でありましたが、伊勢神宮の名前さへ知らなかつたといふ人や、式年遷宮を全く知らなかつたといふ人もたくさんゐるといふことが実感でき、またそのやうな人々へ式年遷宮を伝へることができた広報活動となりました。演奏、観賞、体験を通して、参加者も来場者も楽しい充実したひと時を過ごしてをりました。