(平成二十一年三月三十一日)|富山縣護國神社"> 第一回廣徳塾を開催しました<font size="1">(平成二十一年三月三十一日)</font>|新着情報|富山縣護國神社

平成21年 3月 31日

第一回廣徳塾を開催しました(平成二十一年三月三十一日)

DSCN6063.jpg
三月二十七日午前九時より、神社で勉強会「第一回 廣徳塾」を開催しました。
この廣徳塾(こうとくじゅく)は、富山藩校「廣徳館」に因み命名し、会場の参集殿には、富山大学名誉教授高瀬重雄先生(号 柊村)謹書の扁額を掲げて、講師に「とやま論語を楽しむ会」の青木順子(あおきよりこ)先生を迎へて五名の小学生とともに学びました。
はじめに社務所にて手水を行ひ祈祷殿にて勧學祭(かんがくさい)を齋行、参集殿に戻り廣徳塾講座①「論語」、②アニメ「学の夏休み」を行ひ午前十一時四十分に終了しました。
講座①「論語」では、先生について論語の素読をしました。子供たちの澄んだ声が参集殿に響き渡つてをりました。
次回の「廣徳塾」は夏休みの初めに開催を予定してをります。挙つて参加くださいますやうお願ひ申し上げます。
DSCN6047.jpgDSCN6069.jpgDSCN6073.jpgDSCN6077.jpg