新着情報
平成21年 2月 7日
(ご報告)天皇陛下御即位二十年奉祝富山縣民大会
天皇陛下御即位二十年奉祝富山縣民大会が一月三十一日午後一時三十分より富山国際会議場にて開催され、縣民五百人が天皇陛下御来縣の思ひ出を振り返りつつ御即位二十年の佳節をお祝ひ申し上げました。
第一部 式典では、張田真日本青年会議所北信越地区富山ブロック協議会会長が司会となり、高田眞(阪神容器株式会社 代表取締役会長)大会長が「天皇陛下のますますの御長寿と皇室の弥榮をお祈り申し上げます」と式辞を述べられ、石井隆一知事、四方正治縣議会議長、縣市長会長の森雅志富山市長、五本幸正縣市議会議長会長、長勢甚遠衆議院議員より奉祝の辞をいただきました。そして新田八朗富山経済同友会副代表幹事、桶屋良祐念法眞教教務総長、力示健蔵日本会議富山会長、五十嵐務日本会議富山地方議員連盟会長が奉祝の言葉を述べました。
引続き第二部 記念講演では、筑波大学の竹本忠雄名誉教授が「弓なして明(あか)る」日本―平成の大御代に生きる―と題して、御製や御歌をとおして天皇陛下や皇后陛下の大御心をわかりやすく御講演いただきました。
たくさんの皆様方に御協力御参集いただき、まことにありがたうございました。