新着情報
平成20年 11月 2日
どんぐり大きくなーあれ(平成二十年十一月二日)
第十三回どんぐり祭が十月二十七日に齋行されました。
どんぐり祭は、戦後焼失した境内の樹木を取り戻し、緑豊かな自然を守り育て後世に残すとともに子供たちに木々を大切にする心を育んでもらはうとして行はれてゐる祭典であります。
祭典では、協力いただいてをります富山森林管理署や環境問題とやま懇話会、崇敬會員の皆様より奉納された「どんぐり」や「トチノキ」「ロウバイ」などの苗木を祓ひ清め、木々の成長をお祈りした後、當神社林苑顧問の松久卓様より講話をいただき、参列された崇敬會員や雲雀ヶ丘保育園の園児らはどんぐりの種類や実の形、生育環境などについて説明を受けました。
また神苑では、古里チャリティー茶会より奉納された「コナラ」の記念植樹を行ひ、苗木やどんぐりをひとつひとつ手で植ゑてゆきました。鳥や鼠に食べられたりしてうまく育つのは難しいといふことですが、園児たちは元気に育つのを願ひながら、たくさんのどんぐりに次々と土をかぶせてゆきました。